The Catcher in the Rye

日記ブログです。気が向いたら読んでいってください。

大学進学予定の新高校1年生に言いたいこと

 

f:id:aki_pwd7:20220103093332p:plain

 

高校入学、おめでとうございます。若くて羨ましいです。さて、そんな前途洋々な高校一年生で大学進学予定の人に言いたいことを書いていきたい。

 

 まず大学に行く予定があるなら、高校3年間は勉強中心の生活をした方が良い。絶対良い。遊んだらダメってことでは無いけど、やっぱり合格したいなら勉強しないと無理。

 

 アルバイトとか絶対したらダメだからね。あんなんやってたら時間ないから確実に不合格だよ。バイトしたいなら大学入ってからやる。

 

 恋愛も大学行く気ならしない方が良いと思う。もう恋は大学入ってからする。これで良いと思う。仕方ない。人生は厳しいです。でも入ったら遊べば良いんだよ。

 

 浪人すれば良いって思うかもだけど、浪人すると就職活動のときに詰んじゃう。現役じゃ無いと面接で落とされてしまう。新卒主義だから浪人は不味い。

 

 医学部とかでも、現役じゃないと落とされるからね。浪人生だと入試でマイナスされる。だから現役に勝負かけないとダメなわけ。東大入れても浪人してたら無意味なんだよね。

 

 例えばTVみてて女子アナウンサーいるじゃん。浪人してないでしょ。それで大企業だから現役で東大か早慶卒って感じじゃん。コネがない人はね。ようは現役合格じゃないと評価されんわけ。

 

 それで公立高校とか特にそうだけど3年間で受験範囲を終わらないんだよね。と言うことはだよ、大学に行きたい人は学校の授業とは別に自分で本屋で参考書買って勉強進めていかないと間に合わないよね。

 

 特に国公立とか私立の難しい学校とか医学部とか目指すなら1年生のときからコツコツ受験勉強始めないと間に合わない。

 

 ※

 

 どうやって勉強するか? 単純に自分でAmazonとか本屋で参考書買って勉強進めていくだけ。独自に。これだけ。もちろん志望大学を決めて、それに合わせて。

 

 具体的に言うと、数学ならチャートとかあるでしょ。あれは前から順番に解いていく。解説ついてるから、それをよく読んで理解して。物理とか化学も、同じ。

 

 英語はまず単語帳を一冊完璧に覚える。単語覚えてないと文章読めないんだよ。どうしても。文法分かっても単語わからんとどうにもなんない。逆にいうと単語さえ知ってれば文法ダメでも結構できるんだよね。受験英語は。とにかく単語。

 

 次に国語。これは毎日、少しずつ小説読むと良いと思う。東野圭吾とか辻村深月とか良いと思う。なんでもいい。一日2ページとかでいい。古典とか漢文は単語覚える。

 

 社会は教科書を読むだけ。書いてあることからしか出ないから。とにかく学校の歴史の教科書を読む。10回くらい読む。

 

 ※

 

 それで、絶対に買って欲しいのが、和田秀樹さんっていう東大卒の人が書いてる自分で勉強する方法を書いた本があるんだけど、これは絶対買った方が良い。家で自分でどう勉強すれば良いか書いてる。まじで受験の天才。

 

 くどいけど絶対に買った方が良い。買わないと受験戦争で負けるよ。読んでる人がいるんだから。今すぐ買って。お母さんに頼んでお金もらって。

 

 下の本ね。これを買う。

f:id:aki_pwd7:20220415210105p:plain

 

 

 ということで大学目指す高校生はコツコツ3年間勉強しましよう。浪人すると、日本の場合、就職でヤバいから、とにかく大学は現役で入らんとヤバいから。

 

 脅しみたいなこと書いたけど、自分の成績に合わせた学校を受ければ、どっか受かるよ。滑り止めはしっかり受けておく。

 

 頑張ってください。■