Photo by Thomas Park on Unsplash
ネットでサントリーが45歳で社員を定年しクビにしたいと主張しているのが話題になった。
この主張をしてるサントリーの社長は政府の経済諮問会議のメンバーだから、近いうちに45歳定年のベクトルに世の中動いていくんじゃないのかなって思うんだよね。
それで、日本企業は年功序列制度だから、ちょうど40くらいから給料が上がってくる。なぜかというと、子供がちょうど、お金がかかる時期なんだよね。大学いったりとか。
だから、日本は年齢にあわせて給料あげてる。つまり若い時には給料が安い、けれど、歳をとると給料が高くなる。
だけど、企業サイドからみたら45歳になって、給料が上がると、コストがかかるからクビにしたいんだよね。単純に。若い人は給料安いから残したい。そういうことだんだよね。企業は利潤は追求するから。
だけど、45歳でサントリーの社員がこれからクビになっていくと思うんだけど、問題は再就職なんだよね。特別なスキルがないと雇ってくれないわけだ。
例えば看護師の資格があるとか、プログラミングができるとか、この辺だよね。
だから、今の若い大学生とかは日系企業いったら給料があがる40前後で解雇されるんだよね。おそらく。
そこを計算して仕事をしないとダメなんだよね。子供とかいたら、40でクビにったら、男性なら家族を食べさせてるわけじゃん。一家全員が首吊りするしかなくなる。
じゃあ、どうすれば良いか?
基本的に日本の会社に社員として入らない、これですわね。何か手に職をつけて技術で生きていくか、あるいは、自分で会社を作るとか、そういう生き方をしないと、40で人生、どうにもならなくなるからね。■