日本は世界的にみて自殺が多い国なのだけど、これはどうしてなのか? を考えたい。
そこで思ったのは、日本が同調圧力が強いからではないか? と思うのだ。
つまり、日本の教育というは「人と同じ」であることを「良し」とする傾向があるじゃん。例えば髪型でも服でも、「量産型」というネットスラングがあるけど、とにかく人と同じが素晴らしいみたいな。
ルックスだけじゃなくて、生き方もそうで、高校なり大学までいって、新卒で就職しなければダメ。結婚して子供を作らなければダメ。
その、「あるべき雛形」から外れると、もう「俺はダメだ」となってしまう。なぜなら、「同調圧力」があって、「そこから外れるから」なわけだ。
それで、その、あるべき人生から外れると、プレッシャーで死んでしまうわけだ。人と違う。私は俺は人と違う。だからダメなんだ、と。
まあ、だけど、人によって好きなことって違うわけじゃん。ジャニーズを好きな人もいれば、盆栽が好きな人もいて。
だから、生き方も人によって、違うはずなんだよね。
大多数と同じルートにいっても、幸福になれるか? というと疑問だよね。だから、同調圧力の引力に負けず、その外側に行っても良いと思うんだよね。
あなたは、そうかもしれい。
だけど、僕は、こう生きる。
みたいなスタンスで。■