最近、Eインクの電子書籍リーダーがどんどん大型化をしている。以下の楽天HPより抜粋した楽天の電子書籍リーダーであるkoboのラインナップを見て欲しい。
6インチから始まり7インチ、8インチ、なんと最大は10.3インチ。大きいw
だけど、ちょっと最大サイズのkoboの値段を見て欲しい。なんと4万6990円なんだよね。
でも、こうなってくるとiPadと値段変わらないんだよね。
そうなると、読書以外にもいろいろできるiPadかなという気がする。
そう考えると、読書好きで電子書籍を読みたい人は、漫画系はiPadもしくはiPad mini。小説とか文字中心の本はKindleとかkoboの6inchので良いような気がするんだよね。
文字中心の本だと液晶だと目が痛くなって読んでられないんだよね。漫画なら、いけるんだよね。結構。
でも大量に読むならEインクの方が良いのだろうか。
どうだろうか? 悩ましい。■