5ちゃんねるを見ていたら厚生労働省の職員の自殺未遂事件のマトメがあった。ソースは例によって文春。
自殺未遂をした方は40代のノンキャリアの男性の方だという。原因は上司のパワーハラスメント、ようは上司に虐められていた。
その反動で、異動の日にハンマーを取り出しビルの8階である仕事場の窓ガラスを割ってまわり、それで飛び降りようとしたけど思いとどまったと。
どう思います?
これ、相当いびられたんだと思うんだよね。特に厚生労働省って長時間労働とパワハラとセクハラあたりで、よくニュースになる、ブラックな仕事なわけでしょ。
もうね、ここまで精神的に追いやられたなら辞めれば良いと思うんよね。
厚生省に入れる知能があれば、なんとかなるでしょ。
意味がわからん。退職金とか天下りで3000万とか1億とか入るんだろうけど、それでも死んだら意味なくね? と思うんですよね。どうですかね。
あと官僚って給料1000万円くらいだと思うんだけど、東大入って難しい公務員試験受けてまで入るような仕事じゃないと思うんだよね。
大金稼げても、天下り込みだし。
官僚なるより、弁護士とかなった方が絶対いいと思う。コスパ悪すぎ説ですわ。だって、イジメというかパワハラが多いわけでしょ。精神病むよ。
それとか、政治に興味あるなら政治家に立候補するとかさ。今なんて倍率、公務員試験より低いから、そこそこの大学でて、まともなら誰でも当選するよね。それで年収2000万とかでしょ。政治家は。
へんなパワハラもないし。
そっちの方が絶対いいよ。そう思います。辞めましょう。官僚はなるの止めるべきです。■