アベマプライムをYouTubeで見たら、学者の池田信夫さんの、「日本で女性が仕事ができない理由」の解説が素晴らしかった。
フェミニストの方とか、必見ですよ。
日本の女性が低所得であるとか、仕事しにくい、とか、まあ言われているわけじゃん。こういうが現象がどうして起こるのか? と。
それは男尊女卑だから、、、じゃないんだよね。
終身雇用制度があると、中途採用が行われない。また役職も勤続年数で決定される。そうなると、女性の場合、妊娠や出産で会社を辞めるケースが多いから、当然、そうなってくると再就職ができず貧困に陥りがちだ、というわけなんだよね。
これを日本型雇用慣行といって、この制度を変えないと日本で女性は仕事できないという帰着になるんだよね。
例えば欧米は解雇が簡単に行われて、中途採用があって、一つの会社に個人が3年くらいしか在籍しないんだよね。そういう環境だから、女性も男性と同じように稼げるわけだ。
だから、日本も仕事で男女平等を目指すなら、この日本型雇用慣行を変えて、欧米型雇用制度に変えないと、どうしようもないんだよね。どうもならん。
具体的にいうと解雇規制を廃して、簡単に欧米社会のように解雇ができるようにしなくちゃなんないわけだ。だけど、反対が多いんだよね。
例えば公務員とかクビになりたくないわけ、大企業の社員も同じ。そうなると、社会が変わらないと言う。
そういう構造があって、だから日本で女性が働けないってことなんです。■