The Catcher in the Rye

日記ブログです。気が向いたら読んでいってください。

令和は事実婚が主流になる理由

f:id:aki_pwd7:20201112102111j:plain

 

ニュースを見ていたら、モデルの女性が夫婦別姓にするために離婚し、事実婚に変えた、というものがあった。

 

news.yahoo.co.jp

 

そもそも事実婚とは何か? と。

 

日本は法的に事実婚という制度はないわけで、つまり、付き合っているのと同じ状態になるわけだわね。

 

ようは本人たちが、結婚をしていると確認しあっている状態なわけで国家が、普通の結婚のように、結婚していると認定してない感じ。

 

令和時代っていうのは、離婚も多いわけだし、そうなると、その度、書類の提出やら大変なわけで、もう結婚しないで事実婚というのが主流になっていく気がする。

 

子供のことは両親が相談して決定するという感じで。

 

こうなると一夫多妻制でもOKだし、一妻多夫制でもOKだし、多夫多妻でもOK。当然に同性婚は楽勝だよね。すべて個人間の話し合いで物事が決まっていく形になっていくんだと思う。

 

面白い時代になってきましたよね。

 

すべては自由です。■