The Catcher in the Rye

日記ブログです。気が向いたら読んでいってください。

専業主夫が増えれば日本の少子化が解消される理由

f:id:aki_pwd7:20201219112552j:plain

 

近年、女性の社会進出が進んでいる。

 

だが、しかしである。その動きと同時に、日本は少子化時代に突入した。理由はシンプルで、男も女も仕事をするようになると、子育てをする人がいなくなるし、そもそも女性が仕事をしていたら子供を産んでられない、ということになるわけだ。

 

これを解決する方法は一つだと僕は思うんですよ。

 

それは専業主夫を増やす、である。

 

例えば女性で商社とかでバリバリ働いている女性がいるとする。そうしたら伴侶に主夫をする男性を選べば子供を持てる。つまり、女性が働き、男性が家事育児をする、と。

 

働きたい男性は、主婦をしたい女性と結婚。

働きたい女性は、主夫をしたい男性と結婚。

 

これで、全てが丸っと上手くいくと思うんだよね。

 

例えばね、慶應大学を卒業して、丸紅に入った女性がいますと(エリート企業は丸紅しか知らない)。年収2000万とか高給取りですよね。その彼女が結婚して子供欲しいと。

 

それなら、その辺のパン屋でフリーターをしている男性と結婚すれば良いと思うんだよね。

 

適材適所ですよ。

 

こういうことを言うと、男はプライドがあるから、主夫しないって言われるけど、そんなことないです。

 

男だって家事育児したい人なんて、この令和時代、いっぱいいますよ。そう思います。

 

女性の社会進出は、同時に、男性の家庭進出をしないと、成り立たないんですよね。■