TVerで「ウチの女は、彼氏ができない!!」という連続ドラマが配信されているのが、非常に面白い。
ただ、もう7話まできてるから今から見るのは厳しいかもしれない。その上で以下にネタバレありで感想を書きたい。
何が面白いか? と。
物語は、基本的に女性の小説家と、その娘の女子大生というシングルマザーの家庭で起きる日常をえがいたドラマ。
それで、実は、この親子は血の繋がっていない親子だったんだよね。養子ということだよね。
つまり、女は20くらいまで自分が養子である事実を知らないで育ってきたわけだ。
この設定が面白いんだよね。欧米だと養子文化が盛んで養子をもらう家庭が多いのだけど、日本は少ないじゃん。一般的に、親のいない子供は養護施設で育つことが多い。
それを持って、日本は遅れているというのだけど、根本的に、養子だろうが施設で育とうか、その子供自身が幸福に生きられることが重要なわけじゃんね。
養子に出ても不幸だったら意味なわけじゃん。逆に養護施設の方が楽しく生活できるのかもしれない。分からないけど。
そういう社会的な前提があって、養子であるという事実を知った主人公が、「養子である自分と養親である母親」という関係性を受け入れる感じが良いなって思ったんだよね。
結局、このドラマの母親は一生懸命大事に娘を育てたわけで、そこが大事なんだよ的なメッセージが、ああいいな、と思いましたね。
なんにせよ今季で一番面白いドラマだと思います。■