将棋の藤井聡太さんが高校を中退したというニュースを読んだ。
これで藤井さんは中卒という学歴になるわけだけど、なんの問題も無いんだよね。それは、なぜか?
藤井さんは将棋の実力で、お金を稼いで食べていけるから、なんだよね。
つまり、学歴というのは、お金を稼ぐための手段にすぎないんだよね。中卒でも、会社を起こすとか、料理がうまいとか、いろいろ稼ぐ手段はあるから、中卒なら中卒で良いんだよね。
だけど、ただ特に能力がないなら、高校や大学を出た方が、会社に雇用されやすい、わけじゃん。だから学歴があると良いと言うだけの話だよね。
仮に東大入っても、稼げないなら、無意味なんだよね。ITとかの専門学校卒業して、年収1000万円稼ぐとか、中卒で大工になって年収2000万円とか普通にいるわけじゃん。
逆に東大卒でも新卒就職で失敗して年収200万円とか、そういう人もいるんだよね。
だから学歴なんか、あっても無くても良いんですよ。食ってくいく手段の一つにすぎないんです。
だから高学歴になる必要も、大学に行く必要も無い。
僕は、そう思います。■