TVerで「俺の家の話」というドラマを視聴して考えさせられた。
どういう物語がというと、裕福な名家の家庭が舞台の物語で、そこの父親が倒れて、もうすぐ死にそうで、遺産相続の話が出るわけ。
それで、子供の1人のプロレスラーをしていた長瀬智也、40代で子供がいて、離婚して独身、が実家に帰る。
だけど帰ると、父親がなんとか一命を取りとめるんだけど、体が不自由になっているので、長瀬さんが父親の介護をするんだよね。母親は昔に亡くなってるという設定。
それが大変なんだよね。お風呂入れたりさ。ちんちんも洗わなくちゃいけないし。自分の父親のちんちんだからね。大変だよね。
そこに介護士を演じる戸田恵梨香ちゃんがでてきて、なんと父親と結婚するとか言い出すわけ。大混乱ですよ。遺産相続が。嫁がいたら、財産は嫁に行くからね。
笑って泣けて、良い話なんだけど、家族で介護するというのは、本当に大変だな、と思うんだよね。
家族だからこその大変さ、ってあるじゃない。やっぱ。
そう考えると、みんなが、無料の老人ホームに入れるシステムがあればいい思うんだよね。介護付きの。家族に負担がいくじゃない。
老老介護とか、そういう問題もなるわけだから。
高齢者は国で一元的に集めて、世話をするというのが僕は合理的なんじゃないのかな、と思うんだよね。
どうですかね。厚生労働省様。■