Photo by Joshua Peacock on Unsplash
日本のプロ野球人気が凋落の一途を辿っているという。そういうニュースをよく見ます。
まあ、それは、そうだろう、と思いますもんね。
だって、野球ってイメージが悪いもんね。甲子園とかみると令和にも関わらず強制坊主頭。もうね、受刑者ですか? って思っちゃう。
あとパワハラ。野球ってパワハラのイメージが強いんだよね。プロチームでも高校のような学生レベルでも。いかにも新人をいびってそう。
つまりイメージだダーティーすぎるんです。
だから、このダーティーなイメージを変えないといけない!
そこでまず甲子園は坊主禁止。今時のヤングがしているようなボブカットオッケーにする。髪型ぐらい、ある程度、自由にさせてください。じゃないと、今時の若者は野球してくれません。昭和じゃないですからね。娯楽はいろいろあるんです。
あとパワハラもダメ。暴力じゃなくて、口で言うべき。殴りゃいいってもんじゃないですよ。ヤクザですか? 自衛隊ですか? 警察ですか? 殴って教えるとか、人間のやることじゃありません。アウストラロピテクスですよ。類人猿ですわ。
この辺を変えていけないと人気は落ち続けます。絶対です。
あと外国人枠。今ってWikipediaによると日本プロ野球の外国人枠は4人らしいんだよね。4人まで外国籍の選手を試合に起用できる。
これが詰まらないです。
アジアで野球といえば台湾、韓国、日本でしょ。それで韓国人と北朝鮮人と台湾人、中国人あたりを外国人枠から外して日本人と扱いにする。
そうすると競争が激しくなって楽しくなると思うんだよね。アメリカ人とかOKにすると日本人じゃ太刀打ちできないでしょ。ちょうど台湾、韓国、日本なら同レベルだから面白いと思うんだよね。
つまり外国人枠の拡大。
こういう事をしていけば野球人気も復活すると思います。■