N国党の進藤さんのtweetが面白かったので紹介したい。
日本は成人年齢が18歳なのに関わらず、政治家に立候補できる年齢が衆議院は25歳から、参議院が30歳から、地方議員は25歳で、市長や知事は30歳から、という感じ。
欧米の被選挙権は成人年齢とイコールなんだよね。だから欧米圏だと18歳の議員とか普通にいるし経験を早くからつめるから若い総理とかも多い。
なんで日本は被選挙権年齢が高いか? と。
公職選挙法、つまり選挙のルールを作っているのは自民党で、若い候補者が出てきたら高齢の政治家は負ける可能性があるじゃん。
だから、それを妨害する意味で選挙年齢を上げてるんだよね。
本当に、やることが自民党はセコイんだよね。昔からセコイ。
さらに選挙供託金も衆議院が300万円、参議院が500万円で、かなり高い値段がされていて、それで、これも若い人が立候補できない。こんなんね、明確に憲法違反ですよ。若者の年収なんて今200万とか300万円、立候補なんかでないわけじゃん。事実上、被選挙権を奪われてるわけ。
悉く、自民党はやることがセコイ。
その結果、国は少子化と腐敗で、にっちもさっちも行かない状態ってわけなんだよね。
ほんと、クソだと思います。自民党は。野党もクソだけどね。クソしかいない。この国は。■