Photo by Julieta Pinto on Unsplash
ネットで、アクセサリー会社の4℃(よんどしー)が話題になっている。公式HPは以下である。
Wikipediaで調べたら、4℃は、そもそも広島の会社で設立は1950年、戦後直後ぐらいに設立された老舗企業で、現在は東京に本社を置いているアクセサリーを販売する会社。価格帯HはPをみると2万円前後でアクセサリーとしては手頃な価格帯で若者に人気なブランドで主に男性が女性にプレゼントをするケースが多いという。
HPみるとロシア人っぽい白人のお姉さんが出てるけど、日本のメーカーなんだし、知らんけど橋本環奈ちゃんとか日本の女性、使ったほうがイメージ良いし売れると思うけどね。
それで何が問題になっているのかというと、クリスマスに男性から4℃のアクセサリをプレゼントされた女性が軒並み、「こんなん趣味じゃないからいらねーよ!」とネットでブチギレている、というわけなんだよね。
貰ったものにケチをつけんるんじゃないよ、と言いたくなるけど、実際、こういうアクセサリは個人の趣味があるから貰っても困るというのが現実なんだと思うんだよね。
こういうのって気持ちだからね。大事なのは。旅行のお土産で、謎なキーホルダーとか謎なペナントとか貰ったりするけど、正直、「いらねー」というところがあるじゃない。だけど、その気持ちが嬉しいわけじゃん。旅行に行って気にかけてくれたんだ、という。
だから女性も気に入らないと思ってもここは様式美で受け取って、数日したらメルカリで売れば良いと思いますよ。あっても使わないしね。
こうして考えると、別にクリスマスプレゼントとか、もっと有用なものを送った方が良い気がしてきた。
さりげなく、女性は男性にリクエストしとけば良いと思うんだよね。「iPadが欲しいわ〜、今年のクリスマスはiPadが欲しいわ〜」とか、女子大生のキャバクラのお姉さんなら「学校で使うからMacBook Proが欲しいわ〜」とかクリスマス前に匂わせておけばいいんじゃないですかね。
そうすれば性欲に燃える男性が頑張って買ってくれると思いますよ。
どうですかね。■