Photo by Sven Brandsma on Unsplash
5ちゃんねるのまとめサイトで日本政府が2030年半ばまでにガソリン車の販売を禁止する方向というニュースを読んだ。
この計画にはEVを増やす意図があると思うのだけど、EVにしろ電動バイクにしろ保有しようと思ったらコンセントがいると思うんだよね。コンセント。
例えば一戸建てに住んでいる人なら家の駐車場にコンセントをつくって自由に充電できるからEVでも電動バイクでも保有できると思うのけど、例えば集合住宅とか賃貸アパートに住んでいる人は駐車場は借りると思うのだけど、そうすると、月極駐車場にはコンセントが無いから保有できないと思うんだよね。
EVが頻繁に充電する必要があるから、やはり駐車場にコンセントが無いと無理っぽいと思うんだよね。
これから、どれだけ駐車場にコンセントを増やせるかがEV普及の鍵だなと思う。
EVが普及したら日本の産業がどうとか電気が足りないとかいう問題があるけど、それは、まだまだ先の問題だから普及してから考えればいいような気がします。■