Photo by Clay Banks on Unsplash
愛知県名古屋市、はっきりいって他の地域に住む民(たみ)にとって謎の地域であろう。
そこで他の都道府県民で、なぜか名古屋の大学を受ける方々に名古屋の民たる僕がオススメの大学を書いていきたい。
基準は偏差値と就職と教育内容、立地のバランスで決めました。
しくよろ!
【第1位】 名城大学 偏差値50 私立大学
ノーベル賞の吉野先生が在籍。この大学は理系がいい。理系。特に今流行りのIT系情報学科。東京の大学に比べると偏差値が低いので狙い目だし就職も良い。場所も名古屋の中心だし、住みやすい。楽しいキャンパスライフも送れるでしょう。男女問わずオススメ。
理系がいいけど文系も良いです。
【第2位】 愛知大学 偏差値50 私立大学
法学部が有名。司法試験の合格者も多数出している名古屋文系私大のトップ。文系学部を目指す男女はおすすめ。偏差値もほどほどで入りやすい。またキャンパスが名古屋の最中心部にあって、楽しいと思う。
弁護士や公認会計士、公務員、その他資格系を目指すならココ! 就職も良い。
【第3位】名古屋工業大学 偏差値65 国立大学
理系の国立大学。トヨタの幹部は大体この大学出身。IT系の学部もあるし、とにかく就職だけでいえば日本最強大学の一つ。男子学生率99パーセント。場所も良いところだし、国立で学費も安い。無敵でしょう。ただし入試が難しい。
あと場所がいい。名古屋の良いとこにある。理系ならベスト!
女の子が行っても結構良いと思う。
【第4位】名古屋市立大学 偏差値60 市立大学
市立大学なんだけど、医療系学部が有名。医学部、看護学部、薬学部がある。医療系いきたいならココ。学費が安い。場所も良い。
医療系ならココ! だけど偏差値高いので入るのは激ムズ。
【第5位】 南山大学 偏差値55 私立大学
キリスト教系の大学でオシャレ。文系が有名。愛知県の私立では一番偏差値が高い。女子率が高い。外国語学科が有名。その辺、勉強したいならオススメ。また就職も良い大学でもある。
【第6位】 名古屋大学 偏差値70 国立大学
ノーベル賞受賞者も輩出。名古屋最強大学。だが、、、、いかんせん偏差値が高すぎる。だけど、本当に良い学校です。入れるなら最高です。
場所も最強。オールマイティで、どの学部もおすすめ。
通称は「めいだい」で「めいだい」は愛知県では名古屋大学をさすのであって明治大学ではありません。
【第7位】 愛知県立大学 偏差値50 県立大学
県立で学費が安い! 場所もいい! そんな感じです。楽しいキャンパスライフでしょう。
情報学部もあるしオススメです。
あと近くに日本で唯一、リニアモーターカーが走っている。鉄道好きにもオススメ。
【第8位】愛知教育大学 偏差値55 国立大学
愛知県刈谷市にある国立の教育大学。学校の先生になりたいならココ。しかし偏差値が高いから入るのは厳しい。
先生になりたい、あなたに。
【第9位】 愛知工業大学 偏差値50 私立大学
理系大学。愛知県豊田市、愛知県の中心から外れいているけど理系を学びたい人にとても良い。就職も良い。
交通アクセスが悪いと言われてるけど現地民に言わせれば、そうでもない。
付属の高校の卒業生に、あの野球のイチローさんがいる。
【第10位】中京大学 偏差値50 私立大学
理工系の情報学科が良いイメージがある。中部圏では就職も良い。
スケートの浅田真央さんの母校で有名。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上、独断と偏見の名古屋民の名古屋オススメ大学ベスト10でした。では。■