Photo by Mariia Chalaya on Unsplash
NHKの受信料が高いという意見がある。そこで、今回はそのNHK料金について考えたい。それでNHKのHPからNHKの受信料を調べてみた。
基本、地上波だけだから月に1225円で、年間だと12倍だから1万4700円。これでNHK総合とEテレという教育番組が視聴できる。
これぐらいの値段なら良いんじゃないの。イギリスとかドイツの公共放送をWikipediaで調べたら2万円ぐらいのようだったし。
それで、どうしても支払いしたくない人だって、TV持たなければOKなわけでしょ。今なんて実際、TV見なくても大丈夫だよね。今の若い人なんて、インターネット回線だけでTVも新聞も無いって聞くし、実際、それでやれるだろうしね。
近所の高齢者なんてインターネット使えないからTVだけが人生の楽しみみたいな感じだからね。高齢者が楽しめるような番組をやってくれれば良いのかなと思う。
近所の1人暮らしのお婆さんの家に行ったとき子供が送ってくれたiMac(マックのデスクトップPC)があったんだけど、使い方わからないから箱からも出してないで部屋の隅に置いてあるだけだからね。
コタツに座ってTVしか見てないし、それが楽しいんだったら、それで良いじゃないですか。
実際、困らないじゃん。ラジオ聞いて、TV見て、新聞とってて、図書館いって本を借りて、携帯はガラケーで、これが楽しいのなら、それはそれで、一つの考え方じゃんね。
ネット使えた方が良いとは思うけど、教えようとしても嫌がられるからね。難しいわね。
他にNHK含めて地上波自体廃止すべき、という意見もあると思うんだけど、日本の場合、地震や台風みたいな自然災害が多いからね。まあ、それは厳しいのかな、という気がする。
そんな感じかな、と僕は思います。僕は。■