Photo by Emmanuél Appiah on Unsplash
朝日新聞を読んでいたら、46万円の中国のミニEVが、とても良いという記事があった。
同じEVのニュースが別のニュースサイトにもあった。
下は朝日新聞の記事から。
なにより世間を驚かせたのが、価格だった。家庭用電源を使った6~7時間の充電で120キロ走れる最安モデル(エアコンなし)が2・88万元(約43万円)、エアコンありが3・28万元(約49万円)。そして170キロ走行できる遠距離モデルが3・88万元(約58万円)と中国でも飛び抜けて安い価格に設定された。短距離向けのためコストがかかる電池代を抑えられたほか、部品をほぼ国産化したことも大きい。
家庭用電源で6〜7時間で満充電で120キロ航続できると。それで43万円だという。
すごく良くないですか?
日本で発売したら売れる気がする。特に地方都市だと一戸建てが多いから家で充電できるし、高齢者ならば大きい車は必要ないと思うし。
是非、中国さんに日本で発売して欲しいです! ■