Photo by Joshua Ness on Unsplash
YouTubeでアベマニュースの住宅ローンを35年払いで組んで、そして転職して、払えなくなった男性の動画をみて、うーーーーーーーーーーむ、と思った。
この男性、結婚して、妻と子供がいて、だから、ある程度広い家が必要で35年という長期のローンをで家を購入したと思うのだけど、途中で離婚してるんだよね。
今って離婚が普通にあるじゃんね。それにリストラや失業もあるので、基本路線は賃貸でいったほうがいい思うんだよね。
例えば転職でも愛知県に住んでいて東京に条件が良い仕事があって勝負かけようと思っても長期ローンの持ち家が愛知にあったら移動できないでしょ。ある意味、足枷になる。
そうやって考えると、令和は賃貸で良いと思うんだよね。
結婚して奥さんが家欲しいと言うパターン多いと思うのだけど、そこは心を鬼にして拒否だわね。それで離婚になるなら、そこまでという判断で良いと思います。
最近ネットで賃貸物件、簡単に探せるので、こういうので探せば安い物件から高いのまで、いろいろあるので、時々、みて検索すると良いと思います。
よく老後は賃貸厳しいと言うけど、本当に厳しい状態なら、60超えてれば、生活保護で家賃で5万、生活費で10万程度出るからね。しかも医療費無料! それをもらって生きれば良いと思います。
実際、今の60以上の方って、ほぼ生活保護だからね。ぶっちゃけ。単純計算で夫婦だと、生活費20万円。家賃10万円程度。医療費無料だから、生きていけるんだよね。
そういうのもあって竹中平蔵さんが生活保護廃止しようとしてるじゃん。廃止して月7万円のベーシックインカムに変えると。そうすると今の生活保護が15万くらいだから、半分になるからね。
そりゃね、、、って話ですよねー。■