Photo by Analise Benevides on Unsplash
ヤフーニュースを読んでいたら、佐賀県の公立中学校で女子生徒の下着が白限定という校則があり、教員が目視でチェックしているというニュースを読んだ。
中学校則「下着は白」、教員が目視で確認…弁護士会「明らかな人権侵害」
下着は白、マフラー禁止、髪形のツーブロック禁止――。中学校の校則の見直しに向け、佐賀県弁護士会(富永洋一会長)が、判断基準などを示した提言書をまとめた。13日に県教委に提出し、県内各市町教委や県PTA連合会にも送る。(森陸) 提言は3項目。「規制の目的と手段(指導)が合理的なものか」との基準を示したほか、「子どもの権利を明言すること」や「策定・改定の際に子どもが関与できる仕組み作り」からなる。 提言書は、県弁護士会憲法委員会(東島浩幸委員長)が中心となって作成した。今年4~10月、情報公開請求で収集した中学校22校(県立4校、佐賀市立18校)の校則を精査。また、中学生男女4人、生徒指導担当教諭2人にヒアリング調査を行うなどした。 中学生へのヒアリングでは、定期検査の際に教員が下着を目視で確認する指導が現在も行われていることが判明したという。同委員会の稲村蓉子弁護士は「明らかな人権侵害だ」と指摘。
なんなんだろうね。こういう校則は。不思議に思うのは、教員もオカシイなとかヤバいなこれはとか、思わないのかしらね。
まあね、思わないから、こういう校則が温存されているんだろうけど。
も思うんだけど、校則は「あまり派手な格好をしない、常識的な服装や髪型で登校すること」ぐらいで良いともうんだよね。
例えば金髪に染めるのはアウトだと思うけど、茶髪なんてその辺の会社員の女性でも普通にやってるわけじゃん。別に良いじゃないの。
スニーカーとかも白じゃないとダメとか、意味わからん。黒のスニーカーでもいいじゃん。
下着にしたって白と黒の何が違うんじゃい? って話ですわね。
こんなにギッチギッチに締め上げる必要ないですよね。本当、頭のおかしい校則は変えた方がいいですよ。
なんなら制服廃止して私服にした方がいいと思うんだよね。
どうですかね。どこかの公立学校、私服にしてみませんか?■