Photo by Ben White on Unsplash
5ちゃんのまとめサイトを見ていたら、日本のドラマや漫画に黒人の俳優やキャラクターが存在していないのは人種差別ではないだろうか? という話題があって興味深かった。
日本は単一民族だと言われるけど、令和時代の昨今、街を歩けば、実際問題、白人もいるし黒人もいる。最近はハーフの子供も多いし、褐色の肌を持つ人など珍しくないものね。
サッカー日本代表の鈴木武蔵(下の画像)さんとか日本人とジャマイカ人のハーフ。黒人だわね。
同じくサッカー日本代表の酒井高徳(下の画像)さんも白人だけど、ドイツ人の日本人のハーフ。
こういう方達が実際、増えているし存在しているわけだからね。ドラマとか漫画も意図的に白人や黒人のキャラを出していくべきだとぼくは思うね。
例えば、TVドラマ見てても、アジア人俳優しかいないし、その上、同性愛者も出てこない、在日朝鮮人のキャラクターも出てこない。恋愛ドラマで、朴さんとか金さんが主人公のドラマなんてない。
こういうのって無意識の人種差別なんじゃないのって思うんだよね。実際にいる人を居ないものとして扱ってるみたいな。
こういうのは令和で終わりにしないとダメだと思いますね。時代はグローバルだから(適当)。■