Yahooニュースに掲載されていた女優の北乃きいさんの結婚観のインタビューが印象に残った。
「来世にかければいいや」って思えば楽になる
――今年1月、インスタグラムでフォロワーから「結婚はしたいですか?」と聞かれて
「いつか(中略)何歳で何って誰が決めたのさ」とコメントしたことが話題になっていましたね。 北乃: 見て頂いたんですね、ありがとうございます。 「結婚したい」といった目標をつくってやっていくこと自体は、素晴らしいことだと思うんです。でもそれで自分が苦しくなっちゃうんだったら、そんなものいらなくないですか?結婚してうまくいってる女性だけが素敵なわけじゃないですし。
――20代後半の女性は特に、自分で思い詰めて苦しくなりやすいかもしれません。
北乃: そうですよね。私は一生独身でもいいかなって思ったりもします。「現世はこれでいいや」的な考えなんですよ。いまから結婚しても「早めの結婚」には間に合わないし、だったら「来世は早めに結婚してみようかな!」っていう感じです(笑)。人生が1回しかないって思うから焦るんですよね。現世がうまくいかなくても「来世にかければいいや」って思ってます。来世のことはわからないし現世の記憶もないんだろうけれど…そう考えると楽なんです(笑)!
現世は結婚しなくて良い、と北乃さんは言う。
思ったのだけど、結婚の負の側面に目をはせると、離婚する夫婦もいるし、子供が生まれても虐待する親もいる。もちろん正の側面もあって、素晴らしい家族もいっぱいいる。
つまり、結婚が向いてる人もいれば、向いてない人もいる、と思うんだよね。
だから、向いてない人は無理に結婚することは無いんじゃないの? って思うんだよね。一昔前のように、全員、結婚しなくちゃいけない時代より、結婚したい人はする、したくない人はしない、と選べる今の時代の方が、良いような気がするんだよね。
個人の好きにさせてよー、ってとこだよね。
だから、結構、世の中、婚活している人いるじゃない。だけど思うのよ。そんな無理に結婚しなくて良いじゃない、って。良い相手がいれば、すれば良いかなぐらいで。
結婚しなければならない、子供を作らなければならない、立派であらねばならない
〜しなければならない。〜でなくてはいけない。
世間はそういうけど、別に、そんなことないよなって思うんだよね。
自分の人生は自分のものですよ。世間のためなんて生きてらんないっす。
と僕は思いました。■