今年のノーベル化学賞の受賞者が発表されたのだけど、その受賞者が女性だったんだよね。
2020年ノーベル化学賞、仏米の女性研究者2氏に ゲノム編集技術研究
【10月7日 AFP】(写真追加)スウェーデン王立科学アカデミー( )は7日、2020年のノーベル化学賞( )を、ゲノム編集技術研究における功績で、フランス人女性のエマニュエル・シャルパンティエ( )氏と、米国人女性のジェニファー・ダウドナ( )氏に授与すると発表した。
同アカデミーは、両氏による「 (クリスパー・キャスナイン)」と呼ばれる遺伝子の「はさみ」の開発を評価。
ノーベル化学賞の受賞者は2人で、2人とも女性。アメリカ人とフランス人。遺伝子の研究で受賞したと。
これで、思ったのだけど、日本の女性は大学にしろ文系に行きがちじゃない。文学部とか法学部とか。
理系に進む女性が少ない気がする。だけど、今花形のIT系のエンジニアとか女性でも世界だと有名なエンジニアいるし。Yahoo、作ったエンジニアって女性じゃなかったっけ。ちょっと覚えていないけど、IT系なら日本でも女性が活躍できると思うんだよね。
確かに理工学部とかでて機械系のエンジニアとかだと、結構、日本は厳しいイメージがあるけど、案外、そっち進んでも良い気もするんだよね。ちゃんと大学出れば就職ある気がする。
医療系とか化学系は今でも結構、女性、多いもんね。日本も。
ともかく、女性=文系、みたいに考えなくて良い時代だと思うんだよね。ようは女子は数学とか物理がダメってことでしょ。こんなん偏見だと思うんだよね。別にできる。
ということで令和時代の女子は、バンバン理系に進めば良いと思う。それで日本初の女性ノーベル賞ゲットしてくださいよ。■