ANAが希望退職を募集していると言うニュースを読んだ。
ANA、希望退職を募集 賃金カットで年収3割減に
全日本空輸(ANA)が退職金を割り増す新たな希望退職の実施を労働組合に提案したことが7日、分かった。新型コロナウイルスの感染拡大で経営状況が悪化するなか、コスト削減を急ぐ。2020年度の一般社員の冬季賞与もゼロにするほか月例賃金も減らす。年収は3割減る見通しだ。
希望退職の詳細は今後労組と交渉して決める。ANAは1992年から希望退職制度を設けている。人件費の圧縮へ、退職金を積み増して新たに募集…
こういったリストラのニュースを読むたびに思うのだけど、希望退職より指名解雇したほうが良いと思うんだよね。大体、こういうのって、内部のリストで、解雇したい社員は決まっていて、その社員に対して嫌がらせして自主退職、この場合、希望退職に持ち込むという感じだと聞くんだよね。
そういうのって、辞めさせる方も、辞めさせられる方も、精神的に厳しいわけじゃん。こんなんことするなら、スパッと、解雇する人を決めて解雇した方が良いともうんだよね。お互いにとって。
法律的に解雇できないから、こういう希望退職にすると言うなら、本末転倒じゃん。嫌がらせして解雇するなんて余計、酷いわけじゃん。
だから希望退職なんてせずに普通に首するのがベストだと思う。どうだろう。■