目次
買うべきスマホと安くスマホを運用する方法
菅総理が携帯代金を安くすると宣言している。実際、携帯代金は高い。家族4人とかだと、馬鹿にならない利用料金になると思う。そこで、安くスマホを運用できる方法を書きたい。
安くスマホを運用するなら絶対格安シム
まず、ドコモ、AU、SB、の携帯大手3社と契約したら高い。ゆえに、この3社と契約するのはやめておいた方が良いです。じゃあ、どこで契約すれば良いのか? これは格安シムですよ。
格安シムの会社は多くあって、ぼくのおすすめは今だとマイネオさん。音声通話付きデータ容量3ギガのシムが月額1600円程。今だと、いろいろ特典がついていて安く運用できる。大体、普通に使う分には3ギガあれば十分です。
どの格安シム会社でも、実際、そんな料金変わらないけど、とにかく大手3社に比べると、かなり安いということは言えるから節約したい人は格安シムしかない。
格安シムを運用するにあたっての2つの問題
格安シムで携帯を運用するにあたって問題が二つある。一つ目は自力でSIMフリーのスマートフォンを調達しないといけない。そこで、どのスマホを買えば良いのかという問題がでてくる。
結論から言うと、アップルのHPから、新型のiPhone SEを買うと良いと思う。一番安い64ギガのモデルが税込みで4万9280円で買える。学生の方はアップルは学割が効くので4万5000円くらいになると思う。
5万円くらいして高いと言えば高いけど、アップルは製品の質がいいから、ありだと思う。安いスマホいろいろあるけど、使えなかったら意味ないからね。
スマホ代金を節約したい場合はSIMフリーの中古のiPhoneを購入するのも手だ。有名中古家電サイト「じゃんぱら」をチェックしたところSIMフリーの中古のiPhone8なら2万5000円、iPhone7なら2万円、程度で買える。十分使えるモデルだ。
次、二つ目の問題。格安シムはクレジットカードがないと契約できないんだよね。だから、格安シムと契約したいなら、クレカを調達しないといけいない。主婦、未成年や学生、フリーター、無職の方とかだと、クレカが持てない。持てないのだけど、一回ためして欲しいのが、楽天カード。審査がゆるいから借金なくて成人ならいける可能性があると思う。ぜひ、一回、チャレンジして頂きたい。
クレカがない場合は、どうすれば良いのか?
最後に格安シムを運用したいけど、未成年であったりクレジットカードを持っていない人はどうすれば良いのか? 高いお金を払って3大キャリアと契約しないとダメなのか? と。
そういう人の場合は、楽天モバイルがあるんです。
楽天モバイルは月額2980円で、データ通信し放題、通話もできる、という感じで3大キャリアに比べると激安と言って良い。格安シムに比べると、格安シムは月額3ギガで1600円ぐらいで倍くらいになってしまうけど、それでも安い。今だと1年間、楽天モバイルは基本使用料無料も大きい。
加えて楽天モバイル、データ使い放題だから自宅にWi-Fiが無い人は、これが良いと思う。あとウーバーイーツとかスマホを使うビジネスしている人も楽天が良い。格安シム、電波の品質が悪いから。
ここでポイントになってくるのが、楽天モバイルはクレジットカードの無い人でも契約できるんだよね。銀行口座振り替えとかデビットカード で支払いが可能。だから、クレカの無い人は楽天モバイル一択になると思う。
その場合もスマホはSIMフリーのiPhone SE使えるから楽天でSIMだけ契約して、そのSIMカードをiPhoneにいれて運用すれば良いのかな、って気がする。でも楽天からでてるAndroidのスマホをそのまま契約するのも良いよね。激安だからね今。
韓国の人気スマホのギャラクシー、今だと1万7000円だからね。びっくりですよ。これはオススメ。節約するならこのギャラクシーを買えば、今だと楽天モバイル、1年間基本料金無料だから、ゼロ円で12ヶ月ネット使い放題。13ヶ月目から月額2980円になる。
まとめ
最後にまとめ。
以上です。■