コロナ・ウィルスの影響で、学校の勉強が遅れて大学入試が大変みたいなニュースを見る。
まあ、そうなのだろうけど、今の時代、有名大学いけば良い職につけるってわけでも無くなってきてるし、大学名にこだわる時代じゃないと思うんだよね。
じゃあ、どういう時代か? というと分からないのだけど、絶対に言えるのは、これからの時代、いろんなことがITに置き換わっていく時代だと思うんだよね。どう考えてもそうじゃん。
つまりIT人材の需要が高まるわけじゃん。
そう考えたら、無名の大学でも何でも良いからITを学んだ人、つまり情報学部を卒業すれば、まあ食いっぱくれないと思うんだよね。
ITで、大事な知識って、英語と数学でしょ。それを、それなりに頑張って、どこでもいいから大学の情報学部入れれば、死ぬまで食ってけると思うんだよね。
IT系って男女差別も少ないし、結婚しても在宅勤務もできる感じだし、女性にもオススメだし良いと思うんだよね。
だけど、IT系って適性とかもあるから、好きじゃないと厳しいとは思うけど、とりあえず本当、今、若者が大学行くなら情報系が良いと思います。■