大学生がアルバイトができず困窮しているので20万円を配布するというニュースを見た。
これ、本当に給付する必要性あるのかね? と思うんだよね。高校生じゃない、大学生なわけじゃんね。
高校ぐらいは卒業したい、だから、助けたい、それは分かります。分かりますよ。
でも大学や専門学校はプラスアルファのオプションじゃんね。勉強したい人間が行く場所だわね。
そういう場所に自ら好きで飛び込んで学んでいる人間を助けなくていいと思うんだよね。
高卒で仕事して、お金貯めて行けばいいんですよ。大学っていうのは。欧米はそういう感じなわけでしょ。
大学が就職予備校みたいになってる今が異常なわけで、その異常さに合わせる必要なんてないんですよ。
経済的に苦しいなら、まず大学辞めて、働けばいいんだって。違うんですかね。
それで余裕ができたら30でも40でも大学行けばいいんですよ。ネットの通信制とか安い大学もあるんだし。
実際、氷河期世代で苦しい世代は自己責任で死ねって話だったわけじゃんね。若い世代だけ助けるとか、意味不明ですわ。■