コロナで風俗嬢が職を失って大変というニュースを読んだ。飲食も夜の店も大変な昨今ですわね。
しかし、そういう時、つまり失業した時、就職するのに生きてくるのは資格。資格があれば面接の突破率がグッと上がる。
有名な資格といえば看護師資格とかだと思うけど、今回は経済系の資格に限って考えていきたい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おすすめ第一位は、簿記2級です。
会計の資格で、比較的簡単にとれるけど、かなり強烈に経理系に就職したい時に効いてくる。中卒や高卒でも目指せるし。
かなりオススメ。3級から1級まであるんだけど、2級までとれるとかなり良いね。1級は死ぬほど難しい。
Amazonとかで本を買って勉強するも良し、余裕があるならLECみたいな資格予備校に行くのも良いと思う。
まあでも余裕があるなら、資格予備校が効率良いと思う。高いけどね。
LECとかネットの通信授業あるから、チャレンジすると本当良いと思う。僕の時代は、こんなんなかったからね。
使えるものは使いましょう。
簿記はともかく計算だから、まず、大きめの計算機買って、計算しまくることが大事。この辺は、テキストに書いてあると思う。
2位 公認会計士
でたーーーーー。公認会計士。この資格あったら一気に年収1000万クラスになる。
何が良いって、学歴不要なんだよね。
中卒でも試験受かれば公認会計士。簿記で2級まで取れたら目指すのも良いと思う。
この試験は予備校を使わないと絶対受からない。簿記とって、いけると思ったらチャレンジするのもありだと思います。
3位 税理士
公認会計士のほぼ同レベルの資格なんだけど、こっちは5教科の試験があって分散して受けれるんだよね。
受験資格が、経済系の大学出てないとアウトだった気がする。その辺調べて受験資格があれば、チャレンジするのもアリだと思う。
ただ経済系の大卒資格って通信制大学でも取れるから並行して挑戦できると思う。
税理士資格は相当、難しいから、取れれば一発逆転できる。
これを受ける前に簿記2級を取得しとけば、ダメでも勉強は無駄にならないから、企業の経理に進める。
注意するのは、まず簿記2級を取得することだわね。それで、さらに気力があったらやってみると良いと思う。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
まとめると経済系のオススメの資格第一位は簿記2級。それを取得して会社の経理の面接を受けると突破率が上がると思う。
税理士や公認会計は難しすぎるから厳しいんだよね。チャレンジは良いと思うけど、まず無理だわね。
女性向けって書いたけど男性も使えるから、頑張って欲しいです。■