Photo by Clay Banks on Unsplash
女性学の権威、上野千鶴子さんが「東大には女性の学生が少ないから増えてほしい」とおっしゃっていたニュースを以前見たことがある。
確かに女性学の見地、あるいは男女平等という視点に立脚すれば、その考え方は正しい。僕も、東大に女性が増えて日本最高の環境で学ぶ女性が増えれば良い、心の底からそう思うし、勉学を頑張って赤門を目指す未来ある女性に強いエールを送りたい。
送りたいんだけど、あえて言おう。
女性は東大に行かない方が良い、と。
なぜかというと最近見たニュースで、東大の研究チームが、統計を取ったら、高学歴女性はモテない、というデータが出たんだよね。
その理由や検証は今回は無視して、そのデータが正しいとするじゃんね。そうであるなら、東大なんて超高学歴だから、モテたいという側面からいったら不利になるから女性はスルーした方が良いと思うんだよね。
だって、恋愛だって人生というパズルにとっては大事なピースの一つだからね。
だから、高学歴を目指すにしても、東大じゃなくて、大阪大学とか、東京なら一橋大学とか、ワンランク落とすと生きやすかもしれない。
私大なら早慶じゃなくて、知らんけど明治とか青山とかさ。
医者目指すにしても、ちょっと偏差値低めの大学にするとか、分からんけど。
とにかく、女性だとトップに行きすぎてもあれだし、下すぎてもダメで、丁度良いポジションを撃ち抜くことが要領良く生きるコツかなという気がする。
もちろん、恋愛とかどうでもいい。私は東大医学部いって医者になって、研究して日本初の女性でノーベル賞を獲る!!!! という高みを目指すスタンスは素晴らしい。
素晴らしいけど、それを実現すると、多分、モテないし独身だろうなって気がする。
だけど、ぼくは応援するけどね。そういう生き方は尊敬に値すると思うから。では。■