Photo by Siora Photography on Unsplash
ツイッターとかみておると、学歴は無意味だ、大学は不要だ、と、有名人が言ってる。
実際、僕も、今の時代、学歴が重要だとは思わないんだよね。早稲田や慶應いかないとダメなんて思わない。
思わないけど大学自体は行った方が良いとは思う。
偏差値が低いところでいいからさ。
なぜかというと大学行った方が人生が選択肢が広がると思うんだよね。会社員になろうと思ったとする。だいたい応募資格は大卒以上だよね。そうなると、高卒では受けることができないじゃん。
あと日本は新卒主義じゃん。新卒の時にいろんな会社入れるからね。そのチケット代わりになる。
それから、学部は気にした方が良いと思う。今だと情報系の学部でると就職良いじゃんね。情報系人材が足りないから。
女子だったら手に職がつく医療系学部とかだと有利に人生運べるでしょ。看護学部とか薬学部とか。法律学部や経済学部いって、弁護士や会計士の資格目指すのも面白いよね。ダメならダメで就職すればいいしね。
そういう感じだと思いますね。どうだろうかね。■