The Catcher in the Rye

日記ブログです。気が向いたら読んでいってください。

【サッカー】サッカー日本代表U23が勝てない理由

サッカー日本代表U23がサウジとシリアに連敗を予選リーグ敗退となった。

 

sportiva.shueisha.co.jp

 

五輪には開催国特権で負けても出られるのだけど、なんにしろU23で予選敗退は初だと言う。だけど、メンバーの能力を見る限り明らかに日本の歴史上最強のメンバーが揃ってる。

 

にもかかわらず敗北した。じゃあ、監督の森保さんが悪いのか? と言ったら僕はそうは思わない。やってるサッカー自体、ごくごく普通の3バックでワイドにウィング置く感じで、よくあるパターンの一つ。

 

大体、サッカーの戦術なんて、そんなないわけじゃんね。今の日本のメンバーみると3バックでも4バックでも対応できる選手が揃ってるから、正解は分からないけど、間違いではない。

 

1トップの上田さんも良い選手だし、能力的にはアジアで日本は頭ひとつ抜けている。

 

じゃあ、なんで負けるの? と。

 

いわゆる中東の笛や気候に苦しんだ面もあるけど、メンタルだと思うんだよね。試合見てると、勝ちたいとか、負けたくない、とかそういう風に見える。そうなってくると身体が萎縮してゲームになんないと思うんだよね。

 

試合なんて勝っても負けても良いんだって、時の運も大きいんだし、だから、試合で、その時にだせるパフォーマンスを出し尽くすことが大事で、それで負けたなら、胸を張って「負けました」で良いんだよ。勝ったら勝ったで喜べば良いし。

 

グダグダ試合レベルの時に考えてたら、メンタルが雑音だらけで試合どころじゃない。

 

だから、そういうメンタルを試合前に選手が統一して構築できていたか? ってことが気になった。本番は五輪だから、その時は見せて欲しい。

 

きちんとしたメンタルで臨んだゲームを。■