近年、少子高齢化のあおりをうけ、いろんな業界が人手不足だという。
例えば飲食店とかコンビニである。バイトが集まらないと。でも、よく見ると、採用しているのは20代とかの若い人なんだよね。
そうなってくると人がいないってなるわけじゃんね。だから、単純に中年の失業している人とか高齢者の年金暮らしの人を雇えば良いと思うんだよね。
だいたい、非正規がしているなら簡単な作業なわけで、別に若い人である理由はないわけだよね。
自衛隊とかも人手不足っていうけど、年齢制限かけて30までとかでしょ。そこをゆるめて50歳とか60歳の人をとればいいんだよ。訓練とかも、ゆるめにすればいいんだよ。
大体、近代の戦争なんて、ドローンとか機械が主に戦うんだろうし、別に若い人じゃなくて良いんだって。
若い人若い人ってやるから、人手不足になってるだけなんだよね。日本って。
人は十分、いますよ。日本は。■