近年、若者のパソコン離れが進んでいるという、そうなんだけど、やっぱ、パソコンはまだいると思うんだよね。ワープロソフトで文章打ったりさ。
ということで、Amazonで買えるお買い得なパソコンを紹介したい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5位 マイクロソフト サーフェス ラップトップ2 13インチ
10万8972円、マイクロソフトのサーフェス ラップトップ2。デザインがいいよね。オフィスついてるし。良いと思う。かなり良いと思う。
だけどスレージが128Gなんだよね。大丈夫だと思うけどね。
あと、今、最新版はラップトップ3っていうのがあるのだけど、それは高いからね。
13万5980円。うーむ。

Lenovo ノートパソコン ideapad S340 14.0型FHD Core i5搭載/8GBメモリー/256GB SSD/Office搭載/プラチナグレー/81N700BHJP
- 出版社/メーカー: Lenovo
- 発売日: 2019/08/16
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
まず値段がオフィスソフト付きで、9万8380円。10万円を切っている。そして、インテルcore i5に、ストレージがSSDで256G。メモリも8Gあって。これもお買い得ですわね。
だけど、オフィスソフトを外すと7万5000円なんだよね。これは安いわね。キングソフトのオフィスつけちゃえば良いしね。
かなり良い。穴がいっぱいあるのも使いやすいしね。

【Amazon.co.jp限定】WPS Office Personal Edition(シリアルコード版)
- 出版社/メーカー: キングソフト
- 発売日: 2018/02/08
- メディア: License
- この商品を含むブログ (1件) を見る
3位 デル インスピロン 14インチ

Dell ノートパソコン Inspiron 14 5490 Core i5 Office シルバー 20Q31SHB/Win10/14.0FHD/8GB/256GB SSD
- 出版社/メーカー: Dell Computers
- 発売日: 2019/10/12
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
9万9975円。これも10万円切ってる。コアi5に8Gメモリー、ストレージ256G。良いと思う。だけど、Amazonの買った人の感想欄みると、充電ができないって書き込みがある。それは、本当なら困るので、確認してから買った方が良いと思う。
これもオフィス外すと8万円なんだよね。キングソフトのオフィスでいいなら、良いよね。
財布と相談だけど、かなりコスパは良い。

【Amazon.co.jp限定】WPS Office Personal Edition(シリアルコード版)
- 出版社/メーカー: キングソフト
- 発売日: 2018/02/08
- メディア: License
- この商品を含むブログ (1件) を見る
2位 ヒューレットパッカード パビリオン 15インチ
コアi5に、ストレージがハードディスクで1テラとSSDで128G、メモリ8G。15インチだから画面サイズが大きいのが欲しい人は良い。値段は7万3990円。
だけどオフィスとソフトがついてない。そこをどうとるか? ですわね。
キングソフトのオフィスなら安く買えるから、それを入れるといいかもしれない。3304円、安いよね。
合わせて8万円で買えるんだよね。コスパはかなり良い。

【Amazon.co.jp限定】WPS Office Personal Edition(シリアルコード版)
- 出版社/メーカー: キングソフト
- 発売日: 2018/02/08
- メディア: License
- この商品を含むブログ (1件) を見る
1位 アップル マックブックエア 13インチ

最新モデル Apple MacBook Air (13インチPro, 1.6GHzデュアルコアIntel Core i5, 8GB RAM, 256GB) - スペースグレイ
- 出版社/メーカー: アップル
- 発売日: 2019/07/10
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
値段を見たら、128Gのタイプなら12万5124円で買える。高いけど、アップル製品なんだかんだいって使いやすいから、これが一番おすすめかな、って思います。
できれば、これを購入してください。
買う前にアップルのページの整備済製品だけチェックすると良いと思う。超安く買える時あるからね。
マックって、使いやすいんだよね。よくわからないけど。おすすめです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
どうであろうかね。。。■