もし、中学生で、東大とか、あるいは早稲田とか難しい大学に入学したい人がいたら僕はネットのN高校に通うことを勧める。
理由は、日本の大学入試って試験の一発勝負なわけで、いかに偏差値を上げるかが大事になってくる。
そう考えると、家でずっと大学入試の勉強してる方が有利だと思うんだよね。自分でテキスト買ってきて、それを朝から晩まで勉強すればいい。
もちろん、N高の授業も、頑張って受けてさ。医学部とか難しい大学でも、ずっと勉強してれば受かるかもしれないしね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次に、貧乏な家の子もN高校がいいと思うんだよね。学費が本当に安いし、ネットの高校だから、時間に融通が聞くから昼間はコンビニとか本屋でバイトして、夜は家で勉強するとか。十分可能だと思うんだよね。
貯金ができれば、大学だっていけるだろうし、奨学金もとれば現実的じゃん。今時、大学なんて、選ばないなら、全入時代でしょ。
全日制の普通の高校、修学旅行とか校則とか、いろいろ大変だし、特に理由がないなら、わざわざ行かなくて良いともうんだよね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次に田舎民。何時間もかけて、歩いて高校行かないで、ネットで最新の授業受けた方が絶対いいよ。レベルが違うと思う。
そいで一生懸命して、地元の国立大でもいいさー。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後に、全日制の高校じゃないなら、人の目をあまり気にしなくていいから、ユーチューブに動画を投稿して、一攫千金狙うのも良いと思うんだよね。
若い感性と体があれば、面白い作品作れる可能性あるしさ。成功すれば大富豪です!■