先の台風で、武蔵小杉のタワマンが大変なことになっている。
タワマンって1億円もする超高級物件で富裕層の象徴みたいな物件じゃんね。だけど、なにか貧乏くさい。もちろん住人はお金持ちだと思う。
例えば欧州って高い建物なんかない。せいぜい、5階とか10階建てのマンション。高い建物が豪華という発想がない。
もしろ中東とか中国みたいな発展途上国こそ、建物の高さにこだわる。世界最大の高さとか。
だけど、高いとメンテも大変だし、良いことないんだよね。建物なんて、50年とかしたら壊して建て替えるわけじゃんね。解体工事も大変だしね。
だから、高い建物って見栄っ張りのアホが使うもんなんだよね。
最近、名古屋も高層建築が増えてきてるけど、ほんと、貧乏くさい。かつ頭が悪そう。
もう悲惨だな、って思います。
馬鹿と煙は高いところが好き、っていうけど、まさにそれだなと思う。■