災害のたびに、結局、小中学校の体育館が避難所になるわけじゃんね。地震だろうが、大雨だろうが。
国として、特別な災害時専用の避難施設とか、作る気はないわけでしょ。
そうであるなら、もう、災害時に学校の体育館を避難所として使用する前提で整備しておけば良いと思うんだよね。
初めから、想定しておけば大きく設計も変わってくると思うんだよね。
1 シャワー室
まず欲しいのはシャワー室だよね。ホームレスの人を避難所が追い出す事件があったけど、体臭が問題ならシャワー浴びて貰えばいいじゃんね。それにシャワーあって困らないだろうし。
普段も学校で、汗かいたら体育の後に使えば良いじゃない。一石二鳥ですよ。
2 簡易ベッド
体育館で結局、雑魚寝してるわけじゃんね。床は冷たいし硬いし、やんなってくるじゃんね。
そこで、折りたたみ式の簡易ベッドを倉庫に大量に入れておけば良いと思うんだよね。それを災害時に組み立てて並べれば良い。簡易ベッドは椅子の代わりにもなるし。
![折り畳みレジャーベッド アウトドアベッド 折り畳み式 収納袋付 重量5.7kg 耐荷重100kg 178*70*45cm (ベージュ) [並行輸入品] 折り畳みレジャーベッド アウトドアベッド 折り畳み式 収納袋付 重量5.7kg 耐荷重100kg 178*70*45cm (ベージュ) [並行輸入品]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/316sjDmfCbL._SL160_.jpg)
折り畳みレジャーベッド アウトドアベッド 折り畳み式 収納袋付 重量5.7kg 耐荷重100kg 178*70*45cm (ベージュ) [並行輸入品]
- 出版社/メーカー: SANPERCY
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
値段も3680円だし、そんな高くない。こういうのがあるだけで、大きく変わると思うんだよね。これと一緒に毛布配れば、それなりって感じじゃんね。
災害発生したら、倉庫からベッドだして、体育館に並べて野戦病院みたいにすればいい。ベッドの数だけ人を収容できるから、管理もしやすい。ベッドにナンバーを振っておけばわかりやすい。

Oseamaid 毛布 マイクロファイバー シングル 140X200cm 柔軟軽量 洗濯可能 静電防止 抗菌防臭 (グレー)
- 出版社/メーカー: Oseamaid
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
体育館とか寒いし、毛布あれば、冬なら防寒具にもできるし。
あと何かしら衝立がいると思うんだよね。

アイリスオーヤマ パーテーション スクリーン アイボリー W120×H160 SRK-1612
- 出版社/メーカー: アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る
こういうのをベッド脇において、プライバシーを保護する。着替え見られたら嫌な人もいるだろうし。
3 調理室とか食堂
学校に調理室みたいなの作っておけば、カップラーメンとか、お湯沸かすとか、できる思うんだよね。
電子レンジとか、IHヒーターを並べておくみたいな。

アイリスオーヤマ 2口 IHクッキングヒーター 工事不要 1400W 100V 脚付き ブラック IHK-W12SP-B
- 出版社/メーカー: アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る

アイリスオーヤマ 電子レンジ 17L ターンテーブル 単機能 出力3段階 【東日本/50Hz】 ホワイト IMB-T176-5
- 出版社/メーカー: アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
- 発売日: 2019/04/05
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
そこに机並べて置いて、ご飯をそこで食べる的な。普段は学生が、食堂にしてご飯食べる部屋にして、使えば良い。
TVとかラジオおいとけば災害情報も入るし。普段は普通に食堂で、みんなが見ながらご飯食べれば良い。
4 パソコン室
ネット環境のあるパソコン室も欲しいよね。今時、ネットで情報を得るからね。パソコンを10台ぐらい並べて置いておく。
普段は学生が使って調べ物でもユーチューブでも見れば良い。家にネット環境ない子供もいるじゃんね。そういう子供がPCに触れられて一石二鳥。
図書室もいいけど、PCもいるよ。今時。
5 そもそも非常食を備蓄しておく
倉庫つくって、非常食入れておけば良いと思うんだよね。
★★★
ようは学校を避難所として使う前提で運用すれば良いと思うんだよね。どうだろうか。■