ウーバーイーツで起きたある出来事がネットを騒がしている。それは以下の出来事だ。
Uber Eats頼んだら、配送30分ぐらい遅れたうえに、スープこぼされてグチャグチャになってたから受取拒否したら、マンション共有部分に投げ捨てられてた。かなりありえないんだけど、サポートに連絡したら、個人事業主だから関与できない、勝手に警察に連絡しろの一点張り。ありえない…。@UberEats_JP pic.twitter.com/MxqpA46x3t
— Junya ISHINO/石野純也 (@june_ya) October 5, 2019
ウーバーイーツでスープを頼んだら、器から溢れており、受取拒否したら、トラブルになったと。
この手の、隙間時間のネット系サービス、ウーバー、ウーバーイーツ、あとはAirbnbとか、やっぱ、どうしてもサービスの質に問題は出てくると思うんだよね。
例えばエアビーで民家に止まるより、きちんとしたホテルに泊まる方が、高いかもしれないけど質が高い。ウーバーイーツも同様で、質が高い配送を求めるなら、そもそも使うべきじゃないと思うんだよね。
YOUTUBERのてんちむさんの動画で、ウーバーイーツを使ってチップあげているのがあった。
ウーバーイーツしている人って、その日暮らしの低賃金労働なわけで、多めに見てあげるべきだと思うんだよね。高級レストランいって、ダメだったら怒っても良いけど、安いサービス使って怒っても仕方ねーだよ、って思うんだよね。
てんちむさんみたいに、むしろチップあげて、ねぎらってあげればいいんだって。
世の中、そうそう思い通りにいきませんよ。怒る時間がもったいない。
それに、てんちむさんの動画見ている限り、そう問題のある配達が多いと思わないんだよね。みんな結構、真面目にやってると思うだけどね。
ウーバーって面接がゆるいし、隙間時間でできるから人材の質に問題がある面は思うけど、反面、いろんな理由で正規雇用できない人にとっては現金収入を得る希望だと思うんだよね。
社会ってもちつもたれつじゃん。
この手の仕事に文句いうのはやめませんかね。どうだろうか。
■