消費税10%はじまりました。そこで、電子マネーを使うとお金が還元されるというニュースを見た。
電子マネーというと分かりにくいけど現金以外の支払い方法ってとこだよね。一番、身近なのはクレジットカード払い。
だけど、クレカは庶民が使うと破産しちゃったりするから、オススメできない。だけど銀行残高が1000万で年収1000万オーバーなら、ぜんぜん良いと思うけど。
そうじゃない系の人は、デビットカードだと思うんだよね。ようは口座残高分だけ使える即時引き落としのクレカみたいな感じ。海外旅行でも使える。
基本的に16歳以上なら誰でも作れる。
そこで、おすすめデビットカードを6枚紹介したい。まあ、どれでも、ほとんど一緒だけど。
JCBとVISAのデビットカードがあって、海外いくとJCBって基本的に使えないから、海外旅行で使う気ならVISAのデビットカードにしとくと良いと思う。
韓国旅行とか今人気じゃんね。国内ならJCBでまあOKだけど。そこだけ注意。クレカもってるなら、海外行った時はクレカに切り替えれば良いと思うけど。
郵貯銀行のデビットカードなんだけど、良さそうなんだけど、複雑でよくわからないんだよね。
郵貯銀行を、よく使う人はお得になるはずだから、よく読んで検討ですよね。ただ、何回読んでも良く分からないんだよね。老化か。
特徴としては13歳以上から使える。あと、謎なシカのマスコットが、かわいい。
メガバンクで信頼性が高いし、近所に店舗がある人はいいと思う。
ソニーが運営しているネット銀行のデビットカード。手数料とかが安い、それからカードのデザインがきれい。おすすめ。
近所にイオンがあって、イオン使う人にはお得らしい。JCBしか作れないから、海外行っときには使えないのが欠点。
セブンイレブンが経営してるネット銀行のデビットカード。ネットで16歳以上なら誰でも、即時発行できるみたいだから、ささっと作りたい人はいいと思う。JCBのみ。
ATMの使用料が高いのが欠点だけどバランスが良い。個人的にイチオシ。
楽天はIT系の有名企業だから、セキュリティが信用できるかな、ってとこなんだよね。
★★★
ようはデビットカードっていうのは銀行口座をそのまま財布にするイメージ。使ったら即引き落としされる。あとネットでクレカの代わりに使える。