今の時代、男女同権で、女性も仕事をする時代だよね。だけど、実際、日本企業で女子が仕事をするのは困難なんだよね。理由は終身雇用制度があるから、一度、結婚や出産で退社すると復帰できないんだよね。
現実問題。
そうなってくると、辞めても復帰できる仕事に女子はつかないと無意味だってことになる。だから親は女子が生まれたら、学歴をつけてあげるんじゃなくて、手に職をつけさせることを第一に考えるべきだと思うんだよね。
とにかく食えなきゃ意味ないわけじゃんね。庶民は。鳩山家みたいに月に3000万お小遣いとかないからね。
で、そうなってくると女子のできる仕事は絞られる。
1)医療系資格職
医師、薬剤師、看護師、この3っつだよね。まずは。まず、この3っつのどれかを狙う。
2)IT系プログラマ
プラグラミング経験あれば再就職いける。この道行くなら大学か専門の情報学科。
3)教員
学校の先生。ここ目指すなら教育大が行くのがベストだと思う。
4)公務員
育休がとりやすいんだよね。辞めたら終わりだけど、民間の1億倍まし。
5)法律、経済系資格
弁護士とか公認会計士、税理士、司法書士あたり。なれたら金稼げる。だけど、試験がしぬほどむずかしい。東大入試より100パー難しい。
その覚悟があるなら、せめるのもあり。人生一度きりです。
6)美容師
ファッションとか好きなら、美容師いいと思う。あんま稼げないという噂。でも独立、自分で店もつといいんだよね。
★★★
女子は、死に物狂いで手に職をつけに行くのが、人生をうまく生きるコツだと思う。■