消費税が10パーセントに上がる。つまり支出が増えるわけじゃんね? そうなってくると、節約もいいけど、同時に収入を増やすことが重要になってくる。
そうなると専業主婦の家庭なら、共働きになることが大事になる。
その場合、アルバイトも良いと思うんだけど、なるべく正社員で働けたほうが良いと思うんだよね。だけど、主婦でブランクあると、なかなか正社員で雇ってもらえない。
だけど、学歴や職歴がなくても、今なら介護士って人手不足だから、正社員で雇ってもらえるじゃんね。
しかも給料も上がってきてるから、事務より給料いいから、狙い目なんだよね。だから、主婦から正社員めざすなら、まず介護士だと思う。
そっから、さらにガツンと稼ぎたいとするじゃん。そうなってくると副業する必要がでてくる。
今だと、YouTubeで動画とるのが良いと思う。アイデア次第で稼げると思う。目指せヒカキンですよ。まず一本撮って出すことだと思う。
個人的に思うのは、著作権の切れた小説を朗読するのが良いと思う。三国志とか、太宰治とか、鉄板で人気の小説を朗読して、何分割かしてあげる。顔は出さない方向で、オーディオブック高いからね。声に自信がある人、おすすめ。
それと、介護士をしつつ地方議員を目指す。これもいい。今って地方議員って定員割れしてるから狙い目だよね。実質、仕事ないから議員って。日本って、99パーセント、国政で完結してるから、やることないんだよね。誰でもやれる。
しかも年収2000くらいいくから、狙い目。自民とか民進が候補募集してたら、どんどん応募すべき。大卒で女子とか、ほんと、いける。
まとめると、主婦の人は、介護士なると正社員になれる。なって、介護士しながら副業で、さらに高い収入を目指す。
どうだろうか。■