名古屋人のソウルフードと言われるスガキヤが閉店ラッシュらしい。
スガキヤって、ラーメン1杯300円ぐらい。しかも肉も入ってるし、無理ゲーなんだと思うんだよね。
普通に考えて、人件費もあるし、全体的に無理なんだって。安いチェーンって方式が。
今、飲食ビジネスが過渡期に入ってるんだよね。日本って東南アジアレベルに、飲食店が安い。
これって、どういうことか? って言ったら人件費けずって安く提供してるわけじゃんね。このビジネスモデルが無理なんだよね。
吉野家もそうだろうし、名古屋のソウルフード、コメダ珈琲もそうじゃんね。厳しいんだって。こういう業態が。
スターバックスとか、バイトのオペレーションが単純じゃん。ああ、いう感じにして、客単価あげないと、もう無理なんだって。
飲食店が極端に安い店はもう成り立たない時代なんだよ。
あとスガキヤ食べたい人は、普通にamazonで売ってるから、食べるといいです。
とにかく、ありがとう。スガキヤ。今まで、ご苦労様でした!■