すももさんの「日本女性の上昇婚志向」という記事を読んで考えさせられた。
記事によると、日本女性は結婚相手に経済力を求める傾向があるが、現実問題、高い経済力をもつ男性は少数派となる。
そうなると、男性に経済力を求めると、結婚が難しいので、したいなら、経済力を相手に求めすぎない事が大事になる。
じゃあ、相手に経済力を求めないなら、当然、自分がある程度、稼げないとダメになってくるよね。
そう考えると、女性は結婚したいなら、経済力あったほうが良いってなる。
なるんだけど、共働きって、子供ができた場合、どうしても厳しくなるんだよね。誰かが子供の面倒を見るわけだよね。そうすると、夫婦の一方は仕事しにくいもんね。
難しいよね。この辺。
そうなると、女性は、介護士とか、看護師とか薬剤師、なんでもいいけど、そういう資格の必要な仕事についておくと良いのかなって気がする。
日本って女性が男性の経済力に依存しすぎてるんだよね。また男性は男性で日本企業に依存してる。
そういうのを無くさないとダメだと思いますわ。
どうだろうか。。。■