鳥栖の元スペイン代表、トーレス選手の引退ゲームが印象に残った。
やっぱ、いろんな国から選手が集まってきていると、見ていて面白いな、と思うんだよね。神戸の元スペイン代表のイニエスタ選手も素晴らしいプレーを見せてくれているし、札幌のタイ代表のチャナティップ選手も、小柄だけど、テクニシャンで見ていて、面白い。
これなら、Jリーグは外国人枠は無くせば良いのでは、と思った。そうすると、日本人選手がいなくて盛り上がらないという意見が出ると思うけど、その辺は各クラブの方針で、日本人選手だけでやるチームとか、外国人はウチは3人だけとか、いうチームも出てくると思うし、逆に全員外国人というチームも出てくると思う。
でも、やはり日本のリーグだから、いろいろ考えると日本人がどうしても有利になるから、日本人がゼロになるという事はないと思うんだよね。
アジア杯の兼ね合いで厳しいとは思うけど、個人的には、Jリーグは可能なら外国人枠はなくて良いんじゃないのかって、思います。
どうであろうか。。。。■