5chのスレッド、企業「人手が足りない!即戦力来ない!」←これ
というスレッドが興味深かった。
日本の会社が、うまいこと採用できない理由として、まず、日本って終身雇用だから、採用した社員が、ダメでもクビにできない。だから中途採用するのが難しいんだよね。
欧米企業なら、使って合わないようなクビにできるから思い切って採用できるけど。
そういうのが、あるにしても、全体的に日本企業って給料ケチる傾向が強すぎると思うんだよね。
少ない給料で、限界までは働かす、そればっかじゃんね。
でも、安物買いの銭失いって言うように、少ない給料でも良い人を雇うなんか無理なんだって。土台。
安けりゃ良いっていう、考え方を捨てた方が良いと思うんだよね日本って。
公共工事の入札でも、安ければオーケーっていうけど、大事なのは工事内容だよね。しっかり工事してるなら高くてもいいし、安くても、手抜き工事なら意味ないわわけだよね。
内容が大事なわけで、で、ある程度の内容を求めるなら、当然、お金もかかるんだって。安くて良いもの、絶対ないよ。世の中には。無理だもん。そんなん。安くすればするほど質は下がる。
もう、安けりゃ良い、って思想は捨てよう。じゃないと、ダメですわ。いろいろ。全部、繋がってると思うもん。■