令和になりました。そして、10月1日から、消費税が10パーになるという。10パー。
そこで、節約術を考えたい。
1)携帯電話を格安シムに変える
大手携帯会社と契約していると、とにかく携帯代金が高い。そこで格安にシムにする。個人的には楽天がおすすめだ。ローラさんのCMでお馴染みの会社。
ローラさん、かっこいいな。ハリウッドスターみたい。。。
契約は誰でもスーパー放題というのが良かろう、と思う。
格安シムだと端末を、別に用意しないといけない。SIMフリーのスマートフォンがいる。
そこでオススメの端末が二機種ある。
まずiPhone7。5万円。旧型だが腐ってもアップル。
それかグーグルのピクセル3A。これも5万円くらい。Android派はこっち。
安いスマホ、いっぱいあるけど、安物買い銭失いすると厳しいからね。
2)新聞とTVを捨てる。。。。。
なるべく情報収拾をネットに一元化する。そうすると新聞代とNHK代が浮く。。。。
ネットがあれば、今の時代、なんとかなる。そう信じたい。
そうなってくると家に1台はPCが必要になってくる。そこでオススメのPCを紹介したい。
MacBook Airの一番安いの。10万円。
家族がいるならデスクトップでiMacの一番、安いのもいい。共有しやすい。12万くらい。
家庭ならスマホは1人1台体制をつくって、家にWIFIを飛ばし、共有で1台PCがあれば、この情報化社会に立ち向かえるのではなかろうか、と思うんだよね。
最近はスマホだけで良いって聞くけど、厳しいよ。PCないって。
3)自動車を軽自動車にする
自動車を所有しないというのがベストなんだけど、そうも言ってられない人もいると思う。そこで軽自動車にする。なんとかなるよ。
維持費安いしね。生きていくためです。削ります。
家族いてもワゴンRとかなら、みんな乗れる。乗れるから。広瀬すずさんも乗ってるから。
基本的に自動車ってA地点〜B地点に移動できればいいから。
家族がいて、どーーーーしても、普通車がいるなら、コンパクトカーにするのが良いと思う。
オススメは日産マーチ。100万くらい。
みようによっては、ポルシェに似てる。ライトの数とか。。。。もう、、、辛い。。。
4) 収入を上げる
日本人はとにかく節約に走りがちだけど、転職等で、収入そのものを上げる。
節約には限界がある。
例えば、ブラック企業で年収200万なら400の会社を目指す。お嫁さんが専業主婦なら土下座してパートでも正社員でも仕事してもらう。子供が高校生なら土下座してアルバイトしてコンビニで自分で自分のお小遣いは稼いでもらう。
★★★
まあ、とにかく増税されるらしいので頑張りましょう。
とほほほーーーーんであるTーT。。。■