先の統一地方選で、渋谷区議選挙に注目していた。なんでかというと、元仮面女子のアイドルが立候補してて、当選するかどうか気になっていたからだ。
結果、見事に当選。めでたい。
2,376票をいただきまして、渋谷区議選に当選させていただきました。
— 橋本ゆきa.k.a.桜雪(東大アイドル). (@y_sakura_alice) April 21, 2019
応援してくださった皆さんありがとうございました!
ここからがスタートです。ここからなんです。渋谷区から政治をもっと身近にしていくため、みんなにとって明日も頑張れるまちを作るため、まっすぐに走っていきます! pic.twitter.com/9KNABfTuAf
日本って、会社辞めたら再就職厳しい国だよね。
だけど、女子なら、結婚して会社辞める人も多いし、一つの会社にそもそも、ずっといない人が多いよね。
そうなってくると、転職しても、それなりに稼げる仕事ってなると、医者や看護師みたいな資格職とか、プログラマとかが、女子の目指す仕事になってくると思うんだよね。そもそも辞める前提で、仕事を選ぶ。
その中の候補として、政治家って良いと思うんだよね。
給料も政治家なら年収1000万とか行くだろうし。やりがいもある。時間の融通も効くから、子育てもしやすいと思うんだよね。
また、選挙だって女性の政治家が少ないから、雰囲気的に女性に投票する人が多いと思うんだよね。
そうなってくると、これから、立候補する女性が増えて、比例して、女性政治家が増えていくのかな、って思う。
ネックは、高い供託金だけど、今の時代ならクラウドファンディングで選挙資金を集められるような気がするんだよね。
例えば、夫婦別姓を成し遂げたい! とかクラウドファンディングで主張して選挙資金を集めて立候補する。これなら、失うものが特にない。
便利な時代になりましたよね。。。。
あとは、女性のヤル気と度胸ですわな。。。。■