築年数が古いマンションが増えていると感じる。マンションって老朽化するじゃんね、
そうしたら、どうなるか? ってことだよね。
60年くらい経つと厳しいと思うんだよね。そしたら、当然、潰すしかないわけじゃんね。危ないから。
でも、マンションの住人が高齢者が多かったり、低所得層が多いと、お金もないし、出ていけない、建て替えできない、さて、どうするか? てなんじゃん。
そうなってくると、取れる手段は2つ。
潰して更地にして、土地売って、マンション住人は出ていく。利益があれば分け合う。
これがパターン1。
もう一つのパターンはマンションを、まず潰す。4階建だとするじゃんね。法律で容積率も変わったし、建築技法も上がってるから、ここを例えば8階建にするわけ。そうすると部屋数増えるじゃんね。
で、その部屋を売って、建て替え費用に充てる。つまり費用ゼロで、築年数をゼロにできる。
これがパターン2。
これは、一回しか使えない技だけど、使ってない集合住宅ならいける。銀行にとっても立地によれば美味しい話だし、まとまる気がするんだよね。住民と銀行でよく話し合って、考えるしかないわね。。。
まあ、世の中、いろいろ難しいですよね。■