統一地方選のニュースで、立憲民主党から出たインド系日本人のプラニク・ヨゲンドラさんが当選したというニュースが興味深かった。
4/23 当選証書付与式に行ってきました。さぁよぎさん、これからですね。
— team よぎ since190414 (@TYogi0421) 2019年4月24日
江戸川区議会、注目しましょう👍#よぎは区議#江戸川区議会 pic.twitter.com/IhjtveGHr9
ニュースによると、IT系のエンジニアらしいから、頭いいんだろうなって感じだしね。これは良いな、と思う。
日本の政治家ってIT弱いから、こういうITの知識ある人が増えるといいよね。。。。
あと日経新聞によると、女性議員も増えたとのこと。全体の20%になったらしい。
これも良いよねって思う。政治なんか、やっぱ男女半々ぐらいじゃないと上手くいかないと思うんだよね。
新潟は女性市長誕生したんでしょ。良いよね、って思う。
育休とか産休とかセクハラとか、女性にしか分からない分野もあるわけだしね。
女性には、どんどん立候補して欲しいと思う。。。。結構、議員って給料もいいじゃんね。市長クラスになると1000万こえるでしょ。
お金稼ぐ目的でいいから、どんどん立候補して世の中変えて欲しいですわ。
残念だったのは音喜多駿さんと上杉隆さんが落選したことだよね。
残念だな、と思う。音喜多さんとか上杉さんとか、面白い政治家になると思うけどね。
頼むよ東京都民。話題を提供してくれ。
でも、高齢者多いからね、高齢者から票を奪いにいかないと厳しいんだよね。区長なんかだとね。
最後に、ネットで投票できるようにして欲しい。政治家の皆さん、お願いします。■
【おすすめの商品】

インド・シフト 世界のトップ企業はなぜ、「バンガロール」に拠点を置くのか?
- 作者: 武鑓行雄
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2018/02/22
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る