ニュース見てると、経団連は終身雇用を廃止したい! って言ってるし、社会に目を移すと、45歳以上の会社員の間でリストラ旋風が吹き荒れてる。
あとリストラしてるのに、希望退職って企業が言ってるのがいやらしい。45歳以上は日本の会社には必要ないからクビですってだけの話じゃんね。必要なのは給料安くて体力のある45までの男女なわけじゃんね。単純に。
だから、昔みたいに会社に滅私奉公してたとしても、45歳で放流されちゃうし、じゃあ、欧米みたいな通年採用にしてよって言っても、それも、できそうにない。
もう、こうなってくると、大事になってくるのは、会社をクビになっても生きていける力だと思うんだよね。
そう考えると、有名大学いくより看護師とか薬剤師とか、医者とか資格系を目指すのがベストって気がするんだよね。
だけど、まあ、難しいよね。例えば、弁護士なんか、司法試験難しいし、そもそも法科大学院の学費も高いし、実家が医者とかじゃない限り、無理な世界ですよ。クソみたいな制度だよ。
公務員もいいけど、これも試験難しい。少なくとも公務員予備校に通えるお金と時間がないと無理だし。これもクソみたいな制度だよ。
医師、薬剤師もお金がベラボーにかかる。日本の医者なんか、ほとんど世襲だからね。
でも、看護師は結構狙い目だと思う。これは結構いい。
まあ、こう考えていくと、裕福じゃない家庭に生まれた男女が選べる選択肢だと、プログラマが良いと思うんだよね。
IT業界って転職が多い世界だし、45になっても戦えると思うんだよね。情報系の大学に行くか、専門学校のプログラム学科みたいなとこだよね。あと、スキルの世界だから女子も男子と同じくらい稼げる。
あとは、英語とかできれば海外でも働けるだろうし、良いと思う。これからは情報系の知識は大事になってくるだろうし。
今の中高生なら、英語と数学がんばって情報系の大学や専門学校いって就職するのがベストかなって気がする。
日本に殺されず生き残ってください!■
【おすすめの商品】

Apple MacBook Air (13インチ, 1.8GHzデュアルコアIntel Core i5プロセッサ, 128GB)
- 出版社/メーカー: アップル
- 発売日: 2017/06/06
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る

Apple iPad (Wi-Fi, 32GB) - スペースグレイ
- 出版社/メーカー: アップル
- 発売日: 2018/03/28
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る

世界一わかりやすい Illustrator & Photoshop 操作とデザインの教科書 CC/CS6/CS5対応 (世界一わかりやすい教科書)
- 作者: ピクセルハウス
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2015/03/24
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログを見る

プログラムはなぜ動くのか 第2版 知っておきたいプログラムの基礎知識
- 作者: 矢沢久雄
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2014/01/09
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (4件) を見る

プログラミング入門講座――基本と思考法と重要事項がきちんと学べる授業
- 作者: 米田昌悟
- 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
- 発売日: 2016/09/28
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る