キャッシュレス社会という言葉が踊るようになって久しい。
Jリーグのヴィッセル神戸はIT企業の楽天がメイン・スポンサーだけあって、スタジアムで一切、現金が使えないらしい。完全キャッシュレス。。。
新時代ですな〜〜〜〜〜。
そこで、今回は私がオススメの電子マネーを紹介したい。
まあ、その前に以下の動画を見て頂きたい。頂きたいぞ。
これはミニマリスト系ユーチューバーのしぶさんの動画なのだけれども、しぶさんは言います。
クレジットカードは借金だから、あまりすすめない、と。おすすめなのは、デビットカードとスイカ(交通系電子マネーカード)だと。
私もそう思うんだよね。いろんな電子マネーが百花繚乱してるけど、ゴチャゴチャして分かりにくいからね。
だから、電子マネーはデビットカードとスイカで良いと思うんだよね。
デビットカードというのは、銀行口座から即時引き落としされるクレカという感じ。ネットでも、実際のお店でも使える。ただ年齢制限があって、16歳以上だよね。小中学生は使えないんだよね。
年会費も無料だし、16歳オーバーになったら作ると良いと思う。
スイカはだれでも作れるし、コンビニでも使えるし便利。
この2枚でいけるかなって思う。
問題は小中学生だよね。クレカはダメ、デビッドカードもダメじゃ厳しいもんね。スイカは、いまいち汎用性に欠けるしね。まあ、でも、子供ならコンビニぐらいしか行かないし、スイカにお金入れて渡せば良いのかもね。
あとは楽天のEDYとかもあるようだし。子供の場合は、それで良いかもしれない。
基本的に、電子マネーはデビットカードとスイカで良かろうと思います。
どうであろうか??■
【おすすめ商品】

20億人の未来銀行 ニッポンの起業家、電気のないアフリカの村で「電子マネー経済圏」を作る
- 作者: 合田真
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2018/06/23
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
![楽天モバイル エントリーパッケージ SIMカード(事務手数料無料)(ナノ/マイクロ/標準SIM対応)[iPhone/Android共通] 楽天モバイル エントリーパッケージ SIMカード(事務手数料無料)(ナノ/マイクロ/標準SIM対応)[iPhone/Android共通]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41M-Mo%2B4Z%2BL._SL160_.jpg)
楽天モバイル エントリーパッケージ SIMカード(事務手数料無料)(ナノ/マイクロ/標準SIM対応)[iPhone/Android共通]
- 出版社/メーカー: 楽天
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (1件) を見る